電話番号048-951-1736

〒340-0052 埼玉県草加市金明町801-1

コロナ感染対策について
MENU

口腔外科|おおはし歯科クリニック|草加市 金明町にある歯科医院

口腔外科

Oral surgery

Oral surgery

口腔外科

お口の中やあご、お口の周辺の病気を外科的な方法で治療するのが、口腔外科です。口腔外科では、外傷や腫瘍、顎関節症など、幅広い病気の治療を行うことができますが、一般的には親知らずの抜歯を行うことが多いです。治療内容は下記の内容を初めとして多岐にわたります。ご不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

抜歯

歯を抜歯する原因としては、むし歯、歯周病、破折などがあります。「口腔外科で親知らずを抜歯した人が周りにいる」という方も多いのではないでしょうか。ひと言で抜歯といっても、難抜歯、埋伏歯・親知らずの抜歯など、さまざまな症例があります。難しい親知らずの抜歯を含め、ある程度対応できますが、あごの中の太い神経に近い場合や全身的な状態によっては、専門の病院や大学病院を紹介させていただくことがあります。

親知らず

親知らず

親知らずは、専門的には第3大臼歯あるいは智歯(ちし)ともいいます。親知らずは一番奥に最後に生えてくるためみがきにくく、みがき残しが原因でむし歯になりやすい歯です。
生まれながらに親知らずが生えない方もいますし、レントゲンを撮って初めて、歯ぐきの奥の方にあることがわかる方もいます。生え方が悪いと、周りの歯茎が腫れたり、隣の歯がむし歯になったりすることがあり、抜歯をした方が良い場合もあります。

口腔の炎症

口腔の炎症が歯を原因とする場合、歯肉などに炎症が生じたりします。歯根の先や歯の周囲から細菌が侵入して感染してしまうためです。原因となる歯の治療は、再発を防いだり顎の炎症の重症化を防ぐ上でとても大切です。歯を原因としない場合、「口内炎」と呼ばれるものが一般的で、舌、頬、唇などの口の粘膜に炎症が生じます。

口腔の腫瘍

口の中、およびその周辺にできるがんのことで、できる部位によって舌がん、歯肉がん、頬粘膜がんなどがあります。
口の中にも、内臓のように様々な腫瘍が生じます。悪性腫瘍(口腔がん)の発生も多く認められ、舌、歯肉、頬粘膜、顎骨、唾液腺などに生じます。口腔がんの症状は、潰瘍のように掘れ込んでいてその周囲が硬くなる、赤くただれる、おできのように膨らむ、口の中の一部が白斑のように白くなるなど様々です。共通の症状はしこりです。わずかな異常を早期に発見できれば、小さな手術ではとんど治ります。早期発見できるよう、定期的な健診が大切です。

顎顔面の外傷

「顎顔面外傷」は、顔の皮膚・口の中の粘膜の損傷、顎顔面骨の骨折、歯の破折、歯の脱臼など顔面に負った外傷のことです。原因は、交通事故、作業中の事故、転倒、殴打など様々です。
負傷した部位にもよりますが、審美面での変化も問題となります。早期治療を行うことで機能・審美性の回復も可能ですので、お早めにご相談ください。事故などの外傷で歯が向けた場合、抜けた歯をもう一度再植することができる場合があります。歯が乾燥しないよう生理食塩水や牛乳またはお口に含んだまま、なるべく早くお持ちください。

口腔粘膜疾患

「口腔粘膜疾患」とは、歯肉、舌、頬、口唇など口の中の粘膜に発症する病気です。よく見られるものとして「口内炎」「粘液嚢胞」「白板症」「扁平苔癬」「口腔がん」などがあります。
口の中は細菌がたくさん住み着いています。体調不良、ストレスや栄養不良によって免疫力が低下し、口内炎や口の粘膜がただれて炎症を起こすことがあります。また、赤いはずの粘膜が白くなる白板症は、前がん病変といって放置するとがんになってしまうことがあります。口腔粘膜の病気はさまざまなものがあり、痛みなどの症状がなく進行するものが多いので、異常を感じたらすぐに受診してください。

顎関節症

顎関節症

固いものを噛んだり、急に大きなあくびをしたり、歯ぎしりやくいしばりの癖があったりすると、顎関節やその周囲の筋肉に痛みを生じることがあります。

  • 口を開けるとき、耳の前あたりでカクッというような音がなる
  • 口が開きにくくなった
  • 口を開けたり閉じたりするときに顎が痛む

このような症状は顎関節症の3大症状です。
顎関節は耳の前あたりにある関節で、噛み合わせなどが理由で関節円盤(軟骨)を支える筋肉に緊張が加わると、下顎頭の動きにあわせて関節円盤が動かなくなり、痛みや関節音、口が開きにくくなるという症状が現れます。他にも、生活習慣やストレス、姿勢の悪さなど原因は様々です。治療としては、原因を取り除きあごへの負担を減らし、運動療法や、投薬療法、マウスピース(ナイトガード)の作成など、個々に合わせた治療法を提案します。

歯の移植、再植

「移植」とは、むし歯や歯の破折などで失ったところに、違う歯を移し入れる方法をいいます。ほとんどは、自分の歯を利用する自家歯牙移植のことをいいます。歯を抜いた部位に、必要のない歯(使われていない親知らずや、矯正のため抜く予定の歯など)を抜き、移植します。
「再植」は、外傷や事故などで抜けてしまった歯を再度元の場所に戻すことをいいます。どちらもインプラントや入れ歯とは異なり、自分の歯を利用しますから、生体に対して優しく、歯の機能を生かした方法で、条件が合えばとても有効な方法です。ただし、どちらも条件が制限されますので、すべてのケースがうまくいくとは限りません。